マーケティングの仕事って何?仕事内容・年収・必要なスキルとは?
素朴な疑問
  • マーケティングの仕事は、具体的に何をするのだろう?
  • やりがいや年収、必要なスキルを知りたい

このように思っている人もいるのではないでしょうか。

マーケティングは企業の中でも重要なポジションの一つで、学生にも人気の仕事です。

しかし、マーケティングと一言に言っても、仕事の幅が広いです。何をやっているのか詳しく知っておけば、インターンシップやその後に控えている就活時にも役立つでしょう。

この記事では、マーケティングの仕事の内容や年収、必要なスキルについて詳しく解説します。

マーケティングとは?

マーケティングとは、簡単に言うと「商品やサービスが継続的に売れる仕組みを作る仕事」のことです。世の中が求めているニーズを知り、そのニーズを満たす商品やサービスなどを効率的に提供する一連の流れを言います。

マーケティングでは、以下のように業務内容が多岐に渡ります。

マーケティングの業務内容
  • 新しい商品やサービスを企画
  • 企画のための市場調査
  • 販売に向けて営業戦略
  • さまざまなプロモーション手法の検討

また、企業によっては、マーケティングだけでなく企画もやるところもありますが、厳密にはこの2つは違いますよ。企画については、次で詳しく紹介します。

企画との違い

企画の主な業務は、消費者ニーズを満たしたり、ニーズを掘り起こすために必要な新商品やサービスを開発したりすることです。

一方マーケティングは、企画で考えた新商品やサービスを売るために、道筋を立てるのが主な業務内容です。

一見すると、マーケティングと企画は似ているので混同されがちですが、違いがあるため抑えておきましょう。

お互いがうまく協力し合った結果、商品やサービス開発が円滑にできるようになり、世の中に商品やサービスが届いているのです。

マーケティング会社の2つの事業形態

マーケティング会社には、大きく分けて「事業会社」と「広告代理店」の2つがあります。新卒で入社してからマーケターになるなら、事業会社か広告代理店に入ることになります。

ここでは、それぞれの特徴や違いについて紹介します。

事業会社

事業会社は、商品の製造や販売、またはサービスの提供を行なっている会社のことです。例えば、化粧品会社大手の花王や食品会社大手の日清食品などが挙げられます。

事業会社で新卒でいきなりマーケターになれるのは、わずかな人だけ。新卒ではかなり狭き門です。

マーケターになるには、商品やサービス、消費者、市場(マーケット)の知識と理解が求められます。

事業会社でマーケターになるには、まずは営業を経験するのがおすすめです。営業を通じて、自社商品やサービス、顧客、市場の理解を深めてからマーケティング部門に異動するのが良いでしょう。

しかし、学生時代に統計学やマーケティングを専攻していたり、専門的に学んでいた人は、新卒でも採用される可能性があります。

広告代理店

広告代理店は、主にWebマーケティングの施策を行っている会社のことです。例えば、電通博報堂サイバーエージェントなどの広告代理店が有名ですね。

広告代理店では、具体的にWebやSNSを使って自社商品やサービスの販売や、プロモーション(促進)などを課題解決の手段の一つとして行なっています。

例えば、リスティング広告やSNS広告などの広告出稿が挙げられます。

事業会社と違い、広告代理店は採用意欲が高い会社が多いのが特徴です。特に今採用意欲が高いのは、インターネットに注力している広告代理店。新卒でマーケティングに関われるチャンスも大きいですよ。

マーケティングの具体的な仕事内容

マーケティングの具体的な仕事内容は、主に以下の5つに分類されます。

マーケティングの具体的な仕事内容
  1. 商品企画
  2. 営業企画・販売促進
  3. 市場調査・分析
  4. 広告・宣伝
  5. デジタルマーケティング

ここで、各業務の内容についての大まかなイメージを掴んでくださいね。

商品企画

商品企画は、消費者調査やアンケートなどで集めた情報を元に、今市場で何が求められているかを考える仕事です。その上で、競合企業の商品やサービスを調査し、新商品やサービスを作り出します。

また、商品やサービスのコンセプトを考え、試作品を作ってブラッシュアップしつつ、販売するために経営陣にプレゼンもします。経営陣から了承を得られれば、商品やサービスを販売する準備を進めていきます。

営業企画・販売促進

営業企画・販売促進は、主に商品やサービスをリリースして広げるための営業手法や、販売促進の施策を考える仕事です。

新商品やサービスを販売するにあたり、市場調査や分析結果を基づいて、ターゲットやエリア、販売促進方法を検討していきます。

その検討結果に基づいて、営業戦略を企画し、営業担当者と話し合いを行います。

また、より多くの消費者の目に留まり、商品やサービスの購入につなげるような施策として、以下のようなことも実施します。

施策
  • 購入特典をつける
  • プレゼントキャンペーンを行なう
  • お店の店頭で目を引くような陳列のアイディアを考える

この際に、広報・宣伝部門の担当者と協力し合ってプロモーション手法を考えたり、社外の広告代理店の担当者とやり取りをします。

市場調査・分析

市場調査・分析は、ユーザーのニーズに合った新商品やサービスの開発のために、情報収集することを目的として行います。マーケットリサーチと呼ばれることもあります。

たいていの場合、インターネットや電話、街頭アンケートなどの手法で分析をします。自社や競合の市場における、シェア率や消費者の動向などを数値化していきます。

市場調査・分析は、前述の商品企画と営業企画・販売促進のベースとなる情報を集め、分析をする重要な仕事です。

市場調査・分析で集めた情報に基づいて、狙い目のエリアの選定や、どのような商品サービスがニーズがあるのか、今後の方向性を示します。

広告・宣伝

広告・宣伝は、市場調査・分析結果を元にできた新商品やサービスの魅力をより多くの人に伝えることが仕事です。

その魅力を伝えるために、広告戦略や広告デザイン、広告に出す媒体などを検討するのが、広告・宣伝の役目です。

例えば、商品やサービスのターゲット層に認知してもらい、実際に購入してもらうために、どんな広告を作るのかを考えていきます。

商品やサービスのコンセプトやターゲットを照らし合わせて、CMで起用するタレントを考えることも仕事ですよ。

なお、企業によってどこまで担当するかは全く異なります。機会があるならインターンシップに参加したり、企業説明会や先輩社員から実際の仕事内容を聞くのがおすすめです。

デジタルマーケティング

デジタルマーケティングは、主にデジタルデータの分析とその結果からの施策立案や、施策を実行し、商品やサービスの販売促進を行う仕事です。

例えば、Webページの閲覧数やアクセス数、メールの開封率、SNSの拡散率、自社サイトへの誘導率などを分析します。

内容によっては、実店舗の販売データを分析したり、施策を立案したり、実行・検証していくこともあります。

マーケティング職のやりがい

マーケティング職と一言に言っても、「事業会社の場合」と「広告代理店の場合」の2つに分けられます。それぞれのやりがいについて紹介します。

事業会社の場合

事業会社の場合は、自分が考えて企画したアイディアがダイレクトに反映されることがやりがいの一つです。

実際に、自分が関わってきた商品やサービスがリリースされたり、売上に直結したりすると、大きな喜びを感じられます。

さらに、その商品やサービスが世間から高く評価されれば、より仕事へのやりがいや喜びが増すでしょう。

また、自社のマーケティング施策をすることで、企業の売上に直接貢献できる点もやりがいです。

部署やチームの垣根を超えて、さまざまなスタッフを知恵を絞って意見やアイディアを出しながら、一つの目標に向かっていきます。周りと協力しながら仕事を進めていくことになるので、一体感を感じられます。

広告代理店の場合

広告代理店の場合は、業界を問わずさまざまな企業から依頼を受け、20代の若い頃からクライアントのマーケティング業務に携われます。

若いうちからさまざまな業界に関わり、仕事を進めていくので、早く成長できるのがやりがいの一つです。

さまざまな企業の商品やサービスに関わり、企業の課題解決に合ったマーケティングの考え方やマーケティング手法に触れられますよ。

これによって視野が広がり、経験値が向上するので、引き出しが増えていくでしょう。

しかし、自社の商品やサービスに深く関わりたいと考えている人には、向いてないかもしれません。

ただ、新卒で広告代理店に入社してから、事業会社に転職するキャリアもあるので、経験を積むために入る選択肢を持っておくのも良いでしょう。

【年代別】マーケティングの平均年収

マーケティングの平均年収は、日系企業で約500万円で、外資系企業で約800万円です。年代別のマーケティングの平均年収は、以下の通りです。

マーケティングの平均年収
  • 20代の平均年収:約400万円~
  • 30代の平均年収:約530万円~
  • 40代の平均年収:約710万円~
  • 50代の平均年収:約757万円~

40代以降で一気に上がるのは、管理職になる人が多くなるためです。管理職になると、中には年収1000万円を超える人も出てきますよ。

年収に関しては、企業規模や役職についているかなどでも変わりますので、参考に捉えてください。

マーケターになるための必須スキル

マーケターになるには、以下のようなスキルが求められます。

マーケターになるための必須スキル
  1. 市場分析力
  2. データ分析力
  3. 仮説構築力
  4. 企画力
  5. コミュニケーション力(提案力・プレゼン力など)
  6. 情報収集力

学生のうちから、全てのスキルが備わっている必要はありません。事前にどのようなスキルが必要なのか知っておけば、就活時に対策もしやすくなりますよ。

市場分析力

市場分析力とは、アンケートやインタビュー、モニター調査などで、以下のような情報を集め、分析することです。

集めた情報を元に、3C分析やSWOT分析などのフレームワークを使い、分析を行なって戦略を立てます。なお、3C分析は、顧客Customer・競合Competitor・自社Companyのことを指します。

SWOT分析は、Strengths(強み)、Weaknesses(弱み)、Opportunities(機会)・Threats(脅威)を指し、重要なフレームワークです。

マーケターにとって大切なフレームワークなので、覚えておくと便利ですよ。

データ分析力

市場調査をした結果、得られた情報を基に適切に分析を行なって、売れる仕組み作りをする必要があります。そこで求められるのが、データ分析力。データ分析力は、マーケターとして働く上で大切なスキルです。

マーケターがよく使うフレームワークには、以下のようなものがあります。

よく使うフレームワーク
  • 3C分析
  • バリューチェーン分析
  • PEST分析

上記は一例であり、他にもまだフレームワークがありますが、まずは基本的なものは抑えておきましょう。

仮説構築力

マーケティングで成果を上げるには、分析結果に基づき仮設を立て、効果検証するPDCAサイクルを回すスキルが重要です。

例えば、新しい商品やサービスを開発することになった場合、まずは以下のようにターゲットを明確にする必要があります。

開発から商品やサービスリリースまで長い時間がかかれば、企業が売上を上げるのが難しくなってしまいます。

仮説構築力は、変化の激しい現代社会において、マーケターにとって重要なスキルだと言えるでしょう。

企画力

マーケターは、市場で商品やサービスが売れる仕組み作りすることが仕事です。その際に、顧客にアプローチするときの課題を発見し、改善する企画力が大切になってきます。

今の状況を客観視でき、課題を見つけてそれを解決できるアイディアの発想力もマーケターの価値と言えるでしょう。

企画の成功率が明暗を分けることもあるので、企画力は重要なスキルの一つでもあります。

コミュニケーション力(提案力・プレゼン力など)

マーケターはただ分析や企画したり、何かを考える仕事を多いと思われがちですが、コミュニケーション力も求められます。コミュニケーション力をさらに詳しく言うと、提案力・プレゼン力のことです。

マーケティングでは、営業やエンジニア、デザイナーなどの他の職種の人と業務で関わることがあります。

その際に、他の職種の人たちに仕事の依頼や進行管理、調整などを行なうため、コミュニケーション力が必要です。

また、営業やエンジニア、デザイナーなどと円滑に動いてもらうために、企画の意図を理解してもらわなければなりません。そのためには、分かりやすく伝える提案力・プレゼン力が求められます。

情報収集力

マーケターには、新しい情報やトレンドに敏感である必要があり、強く興味や関心を持ち、情報収集できる人が求められます。

最近では、インターネットやSNSの台頭により、大きな変化にも柔軟に対応しながら、最新の情報をキャッチアップしていく必要があります。

情報情報力がまだ足りない人も安心してください。今からでも日頃から気になるニュースやネットの情報に目を通し、少しでも気になることは調べる癖を身につけるのがおすすめですよ。

まとめ

企業で重要なポジションの一つであるマーケティング。マーケターになるには、事業会社と広告代理店のいずかれに就職するのが道です。

マーケターになる道のりは決して簡単ではありませんが、新卒でもマーケティングに関わるチャンスはありますよ。

マーケティングに少しでも興味のある人は、インターンシップに参加したり、OB・OGから話を聞いたりするのも良いでしょう。

この記事の内容を参考に、マーケティングの仕事内容について理解深めて、今後の就活に役立てくださいね。

長期インターン求人サイト「コネクトインターン」
長期インターン求人サイト

長期インターン求人サイト「コネクトインターン」。大学生は完全無料でご利用可能。大手からベンチャー企業まで様々な企業が長期インターンの求人を掲載。コネクトインターンに登録することでインターンシップや就活に有利な情報が手に入る。企業からインターンシップのスカウトも届きます。コネクトインターンを活用して長期インターンや就活をより良いものにしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事