Q:インターンに落ちてしまったら本選考も落ちる?

志望度の高い企業のインターン選考に落ちてしまいました……。インターン選考で落ちてしまったということは本選考でも落ちるのでしょうか?

A:インターンの選考と本選考は目的が違うため、関係ありません。

インターン選考と本選考では、企業側の目的が全く違います。

インターン選考では、定員に対して応募者が多く集まってしまったため、数を減らすことを目的に選考を行っています。

一方、本選考では選考を通して、「自社に合うか」「「入社後活躍できるか」などを見極めています。そのため、インターン選考に落ちたからと言って、本選考も必ず落ちるというわけではないのです。

しかし、何の改善も行わずに本選考に挑むと、同じ結果になる可能性は高まるため、インターンに落ちたとしても、気持ちを切り替えて改善に取り組むことが重要です。

インターン選考の不合格を次に生かす4つの方法

インターン選考であっても、不合格になってしまうとショックを受ける人も多いと思います。しかし、ショックを受けているだけでは何も始まりません。

そこで、インターン選考の不合格を次に生かす4つの方法を紹介します。

インターン選考の不合格を次に生かす3つの方法
  1. 企業分析を深める
  2. エントリーシートの内容を吟味する
  3. 面接練習をする
  4. 別のインターンに参加して経験を積む

1.企業分析を深める

何よりも大切なのは「企業分析を深めること」です。

どんなに優秀な成績を残した経験があったとしても、志望する企業に「この学生に入社してほしい!」と思ってもらうことができなければ、意味がありません。

そのため、企業がどのような人材を求めているのかを、しっかりと理解するようにしましょう。

2.エントリーシートの内容を吟味する

インターン選考の際に、エントリーシートの段階で落ちてしまったのであれば、エントリーシートの内容を吟味しましょう。

「内容は伝わりやすいか、読みやすいか」「企業の求める人物像を理解して書けているか」など、改善できるポイントはたくさんあります。

3.面接練習をする

面接の段階で落ちてしまった人は、面接練習を行いましょう。

面接では、事前に用意した内容を思い出して話している人も多いかもしれません。

しかし、それではいけません。面接では何よりも「会話」が重要です。会話の中で、聞かれた質問にしっかりと答え、自分の思いを伝えられるように練習しましょう。

別のインターンに参加して経験を積む

最後におすすめなのが、別のインターンに参加して、より経験を積むことです。

別のインターンに参加することで、自身の内面や志望動機がより明確になり本選考に生かすことができます。

一度落ちても次があるさと思い、行動していくことをおすすめします。

参考記事:インターシップの倍率はどれくらい?種類別の難易度や選考対策方法を紹介

長期インターン求人サイト「コネクトインターン」
長期インターン求人サイト

長期インターン求人サイト「コネクトインターン」。大学生は完全無料でご利用可能。大手からベンチャー企業まで様々な企業が長期インターンの求人を掲載。コネクトインターンに登録することでインターンシップや就活に有利な情報が手に入る。企業からインターンシップのスカウトも届きます。コネクトインターンを活用して長期インターンや就活をより良いものにしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事